今日は楽しいお話、野菜船の近況報告です。
カボチャがねえ。船ではご飯が足りないと野菜船の外の茎から根を吹き出して2匹の鯉の排泄物を取り込もうとその白い根を1m程もプールに張り巡らしておりました。蔓は一日で30cm以上も伸びてもう直ぐグランパオを周回します。実が大きく重くなったらどうなるのでしょう。ナスビも頑張ってます。このナスビ可愛いでしょう。前足が付いてて顔は猫みたいです。
ひ孫に自慢する新製品
(その5)周遊型魚植共生アイパオ
写真でご覧のようにグランパオプールにプラダンの箱を浮かべて野菜が育つことが分かりました。そして船の外でカボチャの新しい根っこが鯉からの栄養分を吸い取って凄まじい成長です。これを目にしていよいよ本物の魚植共生に挑戦することに。仕掛けはこんな具合。ドーナツ状の水槽に12個の改良型船、名付けて魚植共生船が塩ビパイプでつながれ液肥と水槽の汚れた水が11艘の魚植共生船内を循環します。水質のコントロールは一艘だけですから管理も大変楽になります。強い水流のドーナツ型水槽で魚達は毎日がオリンピックですね。
一足先に2匹の野鯉がグランパオプールから転居を終えました。「連環の計」の材料ももう直ぐ届くので今週末には回転魚植共生アイパオの完成です。ヒメノさんのトマトに今度は勝ちたいものだ。「なあひ孫よ、社内では中洲以外でこの世紀の一瞬を待ちわびる輩は誰~れもいなかったね」