ふ~っと「一体何のために仕事しとるんやろう、何のために生きとるのかな」などと呻吟の真似していたら簡単に「ああ、人生はそういうことか」と感じさせられた1月29日からの1週間の旅でした。
前回甚だ自慢げにお知らせしたのが札幌の茨戸川ワカサギ釣り小屋ヤロー。それを2月2日NHK実況中継が予定される中、記録的な大雪でパオが浸水。それで札幌で凍え死んでの補修作業に続いて右膝がコクコクしながらの名古屋と海老名出張行です。
指揮官は難事に臨んでは決断する役目があります。川に浸かった小屋を発泡板で浮上させるかバラして再度組み上げるかにボンクラ指揮官は迷いました。NHKの生中継迫る中、奇策のパオ浮上作戦を敢行(その場は取り繕いましたがそれも2月7日の記録的大雪で再度浸水の憂き目に。結局作戦ミスでした)
床の氷にハンマー振うイシバシ嬢
くたびれ果てて右膝ままならぬ状態で名古屋の老医師のもとへ。蔓延するオミクロンから病院の看護師さん達を守ろうとの目的でソリューションでのウガイ実施を提案しておりました。今回その情況の検証です。それがいきなり年配の婦長さんの憎悪に満ちた眼差しの出迎えを受け更に「アタシね忙しいんですよ。あなた~、マスクが下がっているじゃないですか」の悪態に中洲たじろぐばかりで言葉が出ません。
それでかなり落ち込んでの最終目的地海老名入りでした。それがタクシー降りるなりまん丸い体躯と満面の笑顔のご婦人、それに4名の青年が丁寧なお出迎えです。「岡惚れしたアイパオの話がしたい、開発した社長に会いたかった」との熱烈求愛でしたから中洲、膝の痛みも忘れてヤニサガッテおります。
お相手様の事業は学童保育と街おこしという崇高な使命に燃えるNPOでした。そして例によって中洲節が炸裂。危うくご婦人を抱きしめて弾き飛ばされそうな夢談義でした。
海老名市のシャッター商店街、ブラブラだけの年寄りたち、放課後行く宛のない共働き夫婦の学童たちの町。と言っても静かな陽だまりに佇む平和な日本の片隅の光景です。
そこにボラティアの大学生達と図り市政と企業を動かして街おこしをしようとの使命に燃えるご婦人がアイパオに目を付けました。子供たちの為に「寄り道パオ」を建てようと企画されたわけですよ。
「よーしそれじゃあここにキャンパオ水族館、魚とザリガニもウジャウジャ入れて子供達にザリガニ釣りをさせよう。騒ぎに年寄りたちが仲間入りにやって来る。相鉄バス寄贈の「寄り道バス」の横にはコロナ療養パオ、アフターコロナではこれが学童保育児の自習室に。兄ちゃん達とスマホゲームに興じ、婆ちゃんがそこでボタモチを作ってくれる。
シャッター閉じた店主、ならば自分の店にもアイパオ建てよう。もう一度美味しい漬物の店を開けようと奮い立つ。
結局子供達が日本の沈滞を救うかもしれないな。
ヒラタ君専用の工作室をアイパオ事業室に使うことになりました。そこで追い出されたヒラタ君用にと倉庫に海老名仕様のログパオをこさえました。
そしたらネット通販チーム3人が不公平だ自分達も欲しいと。「やれやれ。一棟で勘弁してよ」と。そもそも領域侵犯の建築などに手を出して「パオと共に会社は去りぬ」ではサマになりませんです。はい。