アイパオの話(その28)

昨日から大連にやって来ております。何度か皆様にご紹介しております旅順の哲人張さんにアイパオの近況を伝えるためです。フィッシングショー2019大阪フィーバーの様子やヒメノさんがセッティングしているサクラマス達のライブ映像をお見せしました。張さんと社員全員本当に我が事の様に喜んでくれます。張さんは自分が命名した魚菜共生を魚植共生に改名して一緒に事業をやろうと大乗り気です。中洲士郎遂に念願の張さんの弟子にしてもらえたようです。

張さんの展示場ではナスが木となって実を付け新たに四川省からやって来た3匹の山椒魚が水槽に佇んでおりました。

哲人張さんとその仲間。後方の魚植共生水槽は本当に水が澄んでます。これから一緒にアイパオ共生館に取り組むことになりました。

この歳になってつくづく思うのは、新しいこと始めるにはいい仲間が不可欠だってことです。世の成功したベンチャー達がそうであるように結局成功のご褒美は大抵着手者1人が持って行ってしまいます。だけどその成功には沢山の熱心な協力者と何より時の運があるわけです。1年前倒しで昨年11月に始まったアイパオプロジェクトでは東京の元気娘のアッコと老兵オーノとイワモトそれに大連の切れ者キンギョとウー無くして1月末完成はあり得ませんでした。そして今度は旅順の大先生、哲人張さんチームの参入です。中洲はただのイカサマ言い出しっぺですが・・・。これから事態はどう動くのでしょう。アイパオで世の貧困対策が始動するのでしょうか。どうぞ皆様も使者サクラマス達にエール送って下さい。

アイパオの話(その24)

ここインテックス大阪で明日から始まるフィッシングショー大阪2019の会場に  3棟の新型アイパオが優雅な姿を現しました。

オーノ棟梁の指揮で中洲士郎以下10数名のルミカ社員が嬉々としてパイプを組み上げて行きました。午後3時サクラマスの稚魚2000匹が富山から喘ぎ喘ぎ到着。一か八かの勝負です。1度もテストしていないアイパオドーナツ水槽に富山から運ばれた1トンの清水に稚魚が放たれました。すると水槽を覗き込むアキコ以下仲間たちの心配顔の眼前を一糸乱れぬ群れを為して周回を始めたのです。行き止まりがないので魚たちはキッと富山の神通川でも遡上している気分なのでしょう。到底水が足りないので大阪の水道水をカルキ抜きして加えましたが大丈夫でした。これからも頻繁に専門家の忠告とは異なる事態を目にして参ります。言えるのは「何事もなんとかなるさ」ですね。

その組み立ての様子をヒメノ氏がBiRodで上方からインターバル撮影したものをコムロ氏が編集しました。ご覧ください。

アイパオの話(その21)

中洲若子の話に付き合って頂いて有り難う御座いました。お陰様で若子の話をこの世に残せました。しかし作家の真似事は本当に疲れるものです。

司馬遼太郎さんなんか締め切りに追われて大層命を削られたことと改めて尊敬の念を深めた次第です。しかし皆様、私も初めて故人の話を書いてみますとこれが結構面白いんです。少々嘘書いても、悪口言っても残念ながら相手は化けて出てはくれません。

さて商品開発は小説と違ってごまかしがききません。しかし小説と同じく売らんがためにもっともらしい嘘もつきます。我々の新製品なんて所詮は巷の情報の組み合わせですから中洲の話と商品開発は同根なのでしょう。

相変わらず毎日商品開発に明け暮れておりますがなかなかヒットしません。バンバンライトなんかやっとリリースしても全然注文が取れません。大閃光エイトも然り。そこそこ良いものではお客の食いは起きませんね。相変わらず大閃光オレンジの爆買いなどにすがって生計を立てております。

さてそんな釜暮れ人生もどきの毎日にPVCの押出しチューブがやって来たのです。これを見たオーノ以下の面々カーッと熱くなってこれに食らい付きました。これからフィッシングショー大阪2019までの50日間「革新アイパオ開発」に挑戦です。

 

来年1月中に完成しなきゃ

第一棟はドーム水槽でマスが泳ぎ回ってその上にレタスが茂る

第二棟は11名のお客が一蘭ラーメンのようなアイパオの椅子に座ってカップラーメンを食べる

第三棟は新製品展示館。11名の若者が自慢の新製品をお客様にプレゼンします。