ロス漫遊記 コンテンツって?

4日間で40万人の来場者。凄まじい賑わいも最終日です。

色んなことを教えられました。「何時も新しいことに挑戦しなきゃあ」と言っても「新しい」って何だ?となります。「コンテンツを持った者が勝ち残る」とも耳にしました。じゃあコンテンツっちゃ何だ? 恥ずかしながら中洲に解けなかった問題でした。その疑問の答が最終日のルミカブースに現れたようです。要するに人が集まる仕組み作りなんですね。人が集まったところに利害関係者が寄り添って来るのです。

中洲には「コンテンツ」の概念無しに前々回のAX2016ロスに初参加しました。小さなルミカブースの賑わいを見て本能的にオタ芸舞台8小間運用を決意。今回が2回目のオタ芸大会でした。通路も埋め尽くす踊りと歌とルミカライトの渦。去年は主催者に何度も注意を受けたようです。

それが一転。今回は主催者も優しく踊り手に対応。「新しいコンテンツ」の出現に関係者が色めき立つのです。NYやアトランタや他の都市の主催者から続々出展の要請が・・・。「ブースは無償で提供する」とまで。中洲には新商品開発して買って貰う事しか知恵が回らしなかったが「新しいモノ」で「人を寄せ付ける」それも只で提供してコンテンツを独占する。そしてそれを大きな事業モデルに発展させるのです。

これから世界各地でオタ芸舞台が拡散し進化するのです。光はルミカの無償提供です。楽曲や踊りには各地のオリジナルも加えて欲しい。となるとDJに技とパーソナリティが求められる。中洲士郎DJでデビューして旅芸人になりたいよ。

もう「Bi見逃サーズ」なんかややこしい商品の開発止めようかな。石巻市の娘を探す父親から未だ返事が来ませんね。中洲の申し出が悪かったのだと気になります。石巻海底捜索行も辞めようかなと思い始めました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください